採用情報
当院リハビリテーション科では、入院患者さんへ急性期でのリハビリテーションを提供しながら、外来では変形性関節症や関節リウマチ等の整形外科疾患、パーキンソン病などの神経疾患、回復期リハビリテーション病院から退院後の「もう少しリハビリで元気になりたい」等のニーズにお応えできる様、スタッフ一同元気に取り組んでいます。
業務内容としては、入院・外来でのリハビリに加え、関連施設にて介護保険を利用した通所・訪問リハビリ、透析施設の役割の一つとして透析中の運動療法等もおこなっており、活躍の場が多くあります。また、2023年10月に木更津市中里に移転した玄々堂木更津クリニックでも通所リハビリをおこなっています。
外来リハビリは、月曜~土曜日の8:30~11:30の予約制です。主に入院リハビリは、午後の業務で行っています。当科では日本フットケア・足病医学会、日本腎臓リハビリテーション学会等、各学会認定指導士が在籍し、主に糖尿病・慢性腎不全の患者さんへの運動指導・生活指導を行っております。 また、日本理学療法士協会の研修を終えた理学療法士もおり新人教育を行っています。
スタッフの平均年齢は30歳(22歳~46歳)で、年の近い先輩スタッフに気軽に相談できる環境となっています。親睦を深めるために科内でスポーツやイベントを開催したりと、業務以外でも気軽に話せる機会をつくっています。
入院 | 脳、神経 | 急性期脳梗塞・脳出血 等 |
---|---|---|
整形外科 | 人工膝関節置換術後 人工股関節置換術後 大腿骨近位部骨折術後 胸腰椎圧迫骨折 腰部脊柱管狭窄症術後 上腕骨近位部骨折 リバース型人工肩関節置換術後 橈骨遠位端骨折術後 等 | |
その他 | 糖尿病 慢性腎不全 心不全 下肢切断 COPD 等 | |
外来 | 術後の継続的なリハビリ 保存変形性膝関節症 保存変形性股関節症 肩関節周囲炎 保存肩腱板断裂 腰痛症 パーキンソン病 脳卒中後遺症 透析中リハビリ 等 | |
介護 | 難病 医療保険下でのリハビリを終了した方 等 (玄々堂君津病院、玄々堂訪問看護ステーション、玄々堂じんクリック、玄々堂木更津クリニック) |
作業療法士 1年目
作業療法を通して、
心も体ももっと豊かに
患者さんの気持ちに寄り添い、個々のニーズ合わせた作業療法を提供するために、専門的な知識・技術を学び続ける努力をしていきたいです。
病院はクリニック等とは違い他職種によるチームで患者さん支援を行うことが多いため、作業療法士の必要性が高くスキルアップができると思ったからです。また、私の卒業した専門学校の先輩が多く在籍しているため、職場に安心感を感じました。
当院は1対1でリハビリを行うので、患者さんとコミュニケーションを取りながら患者さんのことを深く知り、より具体的な訓練を提供することができます。仕事のやりがいは多くあり、社会復帰や在宅復帰を支援し、目標を達成した患者さんから笑顔で感謝されたに時に1番やりがいを感じます。
新人の私は初めて経験することが多く、治療の進め方に苦労することがありましたが、自作した自助具を使い、食事動作の自立を叶えられた時が嬉しかったです。
私は緊張しやすい性格で、患者さんとコミュニケーションを取ることに苦手意識がありましたが、プリセプターの先輩方が問診の進め方やコミュニケーションの取り方を指導してくれ、今ではスムーズにリハビリを進めることが出来ています。
学生時代の友人と買い物に出かけたり、先輩方から食事に誘って頂くことあり有意義に過ごしています。
作業療法士 7年目
患者さんが笑顔で過ごせるように
作業療法でサポートします。
患者さんの心身状態を尊重し、作業療法を通してその人らしい生活が送れるように支援・訓練を行うように心がけています。
当院は急性期病院であり、脳卒中急性期や整形外科術後の症例を経験でき、作業療法士の活躍の場があると思い入職しました。
毎日の訓練の中で患者さんの変化を感じ、自立した生活に向けサポートができることにやりがいを感じます。特に当院はPT、STも在籍しておりそれぞれの長所を生かし患者さんの自立支援が行えることが強みであると考えています。
私は透析高齢者認知症対策チームに所属しており、月に1度ミーティングに参加しています。チームの活動内容は、啓発ポスターの作成・掲示、患者さんへのアンケート調査を行い、透析患者さんの認知症対策を行っています。
担当患者さんのADLの向上を感じ、社会復帰を果たせたとき嬉しく思います。また、当院では透析関連学会への参加・発表を積極的に行っており、自身の研究が他の作業療法士や医療従事者に評価された時、嬉しさを感じます。
作業療法士は精神的サポートを行うことも求められ、患者さんのリハビリに対するモチベーションを保つことに苦労を感じます。その為、個別性のある訓練を行い意欲低下につながらないように心がけています。
家族・友人と過ごすこともありますが、1人で過ごす時間もつくりドライブや買い物を楽しんでいます。
8:20〜 | 朝礼 |
---|---|
8:30〜 | 午前業務開始 主に外来患者さんのリハビリを行う 透析室にも出向き透析中リハビリも行う |
12:30〜 | 休憩 |
13:30〜 | 午後業務開始 入院患者さんのリハビリを行う 午後も透析室へ行きリハビリを行う |
17:00 | 業務終了 記録作業 |
更新日:2024/11/26
募集職種 | 作業療法士 | |
---|---|---|
雇用形態 | 常勤 | |
勤務時間 | 8:20~17:00 | |
休日 | 4週8休制 | |
休暇 |
|
|
応募資格 | 作業療法士免許 | |
給与 | 月額 | 224,100円~(資格手当10,000円・調整手当20,000円を含む) ※経験により優遇します。 |
手当 |
|
|
賞与 | 年2回(7月、12月) ※前年度実績計4.6ヶ月 | |
昇給 | 年1回 ※規程による | |
福利厚生 |
|
|
勤務先 | 玄々堂君津病院 | |
採用日 | 2025年4月1日 ※中途採用も受付けております。お問い合わせください。 |
|
応募方法 | 電話連絡のうえ、必要書類を送付してください。 | |
新卒者 |
|
|
既卒者 |
|
|
選考方法 | 書類選考、面接 | |
試験日 | 随時 ※履歴書到着後、ご連絡します。 | |
施設見学 | 随時受付けています。 |
〒299-1144 千葉県君津市東坂田4-7-20
医療法人新都市医療研究会「君津」会 玄々堂君津病院
事務部:採用担当
電話番号: 0439-52-3964(直通)