じんクリニック

 

透析診療

透析スケジュール

クール
1クール
2クール

 

担当医師

曜日・クール毎に輪番制に医師が担当します。主治医制としています。

 

透析施設概要

全台が各種治療法を可能とする装置を導入しています。またプライミング、返血工程は自動化され、より安全で高度な治療を提供しています。

 

災害対策について

血液透析を行う上で水と電気は欠かすことができません。いつ起こるかもしれない災害に備えて万全の準備をしています。非常用自家発電装置を完備しています。

 

透析治療について

当クリニックでは以下の治療が可能です。

腎移植を希望される方は、玄々堂君津病院に相談が可能です。 玄々堂君津病院「腎臓移植」特設ページ

 

玄々堂君津病院との連携

当施設は、入院設備をもたない外来透析診療のみのクリニックです。患者さんが夜間や日曜日に体調が悪くなったときには、玄々堂君津病院に受診相談が可能です。

玄々堂君津病院と玄々堂じんクリニックは、電子カルテで情報が共有されているため、スムーズに受診することができます。

 

アクセストラブルについて

透析患者さんにとって、バスキュラアクセス(シャント)は生命線です。閉塞や狭窄 などのトラブルや外科的問題時に、玄々堂君津病院アクセス担当医に相談し、玄々堂君津病院と連携し対応いたします。

 

送迎サービス

血液透析を受けておられる患者さんの通院のお手伝いをするために、無料の送迎サービスを行っています。

主な送迎エリアは、木更津市内、君津市内と富津市内、その他一部地域となっています。バス利用に際し、運動機能テスト・オリエンテーションが必要です。

 

 

透析施設見学について

患者さんよりお電話で見学日の予約をお願いいたします。
時間などを打ち合わせます。
見学は、可能であればご家族同伴にて来院をお願いいたします。
見学日は担当者により施設や透析方法などを紹介します。

 

透析移籍希望について

患者さんよりお電話で連絡をお願いいたします。
移籍に関するご相談はすべてこちらで伺います。お気軽にご連絡ください。

玄々堂君津病院 地域連携室

0439-52-2457

受付時間:9:00~17:00 月~土曜(祝日は除く)

 

チーム医療

チームの一員である患者さんを中心に医師、看護師、臨床工学技士、薬剤師、臨床検査技師、診療放射線技師、管理栄養士などたくさんの職種とのチームワークがとても大切にしています。

質の高い医療の提供に努め、患者さんが安心した透析生活を送ることが出来るよう、温かいサポートをお届けします。